九州地区大会2014別府大会

九州地区大会2014別府大会

このブログ記事は2014年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。






 

去る、7月11日から7月13日の期間で、大分県別府の地で公益社団法人 日本青年会議所 九州地区協議会、九州地区大会2014別府大会が開催されました。

 
写真01

 

写真02

 
九州各地より青年会議所のメンバーが集い、様々な催しが行われました。

 
その最終日13日、九州地区78会員会議所のそれぞれの地域が持つ個性的で魅力的な様々なJC運動を「青少年育成事業」「国際貢献交流部門」「人財育成部門「地域活性化部門」などの7部門ごとに報奨する「AWAEDS九州2014 熱イイね!大賞」が開催されました。

 

 
普段はあまり知ることのない各地域の青年会議所の素晴らしい活動内容を知り、今後の方向性、運動展開などを模索する機会となりました。

 
そのような数々の魅力的な事業がノミネートされている中、我々、つくし青年会議所の「第3回つくし寺子屋〜歴史ある「つくし」から学ぼう!ぼくらの明るい未来のために〜」が青少年の育成に多大な貢献をした事業が選ばれる「青少年育成部門」の部門賞を受賞しました!

 
写真03

 

写真04

 
当日は、つくしの地から多くのメンバーが授賞式に駆けつけ喜びを分かち合いました。

 

 

2014年のAWARDS九州にノミネートされた各地域の事業内容はコチラのページで確認ができます。
http://awardskyushu.main.jp/2014/awards.php

 
今年の大賞に選ばれた霧島青年会議所の「「OMOIYARIの志」伝播事業「スマイルプロジェクト2013」〜We create 私たちの未来は私たちが創る!〜」をはじめ、青年会議所は各地域で素晴らしい活動を行っています。我々、つくし青年会議所も今年の第4回つくし寺子屋をはじめ、ラグビーフェスティバル、つくしフォーラムなどつくしの地で様々な活動を行っています。

 

 

これからも、各地の事業の素晴らしいところを参考にしつつ、各地に誇れる事業をさらに精度を高めつつ、様々な事業を行ってまいります。

 

 

 

 

 


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram