このブログ記事は2016年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
こんにちは。
つくしの心教育委員会の木下です。
昨夜も…
キャラバンに行って参りました。
昨夜は、松尾委員長率いる会員育成委員会の委員会にお邪魔させていただきました。
そちらでも、京都会議への動員と新春の集いのご協力のキャラバンうを行ってまいりました。
そこで今日は、京都会議の魅力Part1に引き続き…
京都会議の魅力Part2(LOMナイト編)です
京都会議だけでなく、大会では各LOM(Local Organization Memberの頭文字をとったもので、国家青年会議所の中に属する各地青年 会議所の意。)で、LOMナイトと呼ばれる懇親会が開催されます。
まぁ、「飲み会でしょ」と言ってしまえばそれだけなんでしょうが、地元から飛び出しての懇親会は旅行気分もあって、よりメンバー同士の懇親が深まります
京都では、京都ならではの体験ができることも
一昨年は…
まさかの…
舞妓さん体験をしました
その時のメンバーは…
皆さん、夢中でした
昨年は、鴨川近くのお店で…
大勢のメンバーで盛大に盛り上がりました。
そして昨年は、最終日に太秦にも行きました。
/
THE映画村です
\
そこで…
Gメンウォークしたり…
コスプレーヤーさんたちと記念写真撮ったり…
絵にハマったり…
遠山の金さんに扮した納富直前理事長、水戸黄門に扮した友石副理事長、姫に扮した津田副委員長と記念写真撮
とまぁ、こんな修学旅行みたいな体験ができるのも京都会議に行く醍醐味ですね。
どうでしょうか、ぜひ今年も大勢で京都会議へまいりましょう