魅力発信委員会のとある1日

魅力発信委員会のとある1日

このブログ記事は2016年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


皆様、こんにちわ。

魅力発信委員会の太山です。

本日は魅力発信委員会の前田総括幹事と共に、昼食を兼ねて広報拡大ツールを設置して頂くべく、筑紫野市にありますステーキとハンバーグの店「ムッシュさかい」さんへお邪魔して参りました。

DSC_1476

 

DSC_1475

私が注文したのは、ハンバーグとサイコロステーキのセット。

オリジナルのジャポネソースが堪らなく美味しい素敵なランチタイムでした。

店主の方が大川JCの皆様とお知り合いということもあり、快く広報・拡大ツールを設置させて頂きました。

「ムッシュさかい」さん、誠にありがとうございました。

近日中に再度、お伺いさせて頂きます。

その後、筑紫野市にある御自作天満宮に設置して頂いておりますツールの補充に伺いました。

DSC_1479

DSC_1478

前回、設置して頂いてから2週間程度で残りが少ないとご連絡頂きましたので、補充をさせて頂いた次第であります。

DSC_1477

ご連絡、誠にありがとうございます。

 

そしてその後、本年度の事業で会場として使用させて頂く予定であります筑紫野市の武蔵寺へご挨拶に伺わせて頂きました。(※武蔵寺リンク:よかとこBY九州観光と温泉)

DSC_1480

武蔵寺は天拝山登山口にあり、ツツジや藤が見事なお寺で、別名「藤の寺」とも呼ばれています。樹齢1300年を数える「長寿の藤」(市天然記念物)やツツジ、椿などが咲く花のお寺であり、九州最古仏蹟と言われています。

非常に長い歴史と景観を併せ持った素晴らしいお寺です。

DSC_1481

この度の我々の事業にご理解を頂き会場として使用させて頂きますこと、また多くのお取り計らいを頂きましたこと、心より御礼申し上げます。ご住職のご期待に添えますよう、しっかりとした事業の構築を目指して参ります。

 

事業内容に関しましては、まだまだ協議中の部分が多く公表はできませんが、間もなく皆様へ告知させて頂けると思います。

筑紫地区の自然や歴史、文化が感じられるような事業構築を目指しておりますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram