TCFその54〜つくしカルチャーフェスティバルとは〜

TCFその54〜つくしカルチャーフェスティバルとは〜

このブログ記事は2016年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


皆様、こんばんわ。

魅力発信委員会の坂本です。

 

台風の状況が気になるところではありますが、今回のブログは「つくしカルチャーフェスティバル〜音楽と食の祭典〜」についてご紹介させて頂きます。

 

我々、一般社団法人つくし青年会議所は多くの皆様のお支えにより、本年で45周年を迎えます。設立スローガンに「自然と歴史と人間との調和〜つくしはひとつ〜」を掲げ本年まで地域の発展を願い活動を続けて参りました。現在、在籍するメンバーは皆同じ志を持ち日々の活動を続けております。

 

私たちが活動する筑紫地区4市1町(筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川町)は悠久の歴史と豊かな自然を有する大変魅力的な地域です。

その筑紫地区を一人でも多くの方に知って頂きたい、地域にお住まいの皆様にもこの地域の魅力に改めて触れて頂きたい、そのような背景からこの事業は構築されました。

 

昨年の構想段階から数えて約1年。

つくし青年会議所でも初めての開催となるこの事業は、地域の様々な方々や諸先輩方の大きな支えがあり本日にまで至りました。

 

事業趣旨にご賛同頂き、

ご出演して頂けるアーティストの方々33組。

ご出店して頂ける方々30店。

事業の後援としてお支え頂いている各行政機関や企業、団体の方々。

開催にあたりご協力・ご支援を頂いた団体や諸先輩の方々。

 

決して、つくし青年会議所だけで構築した事業ではなく、多くの皆様からのご協力を得て開催される本事業であります。

 

一人でも多くの方に、この地域の魅力を知って頂きたい、この事業を体感して頂きたい、その一心で本日まで取り組んで参りました。

 

台風の影響を鑑みまして開催に関しましては、本日正午過ぎを目処にご報告させて頂く予定となっておりますが、私たちメンバーは止まること無く事業開催を願い準備を続けております。

 

当日、ご来場頂いた皆様にとって素晴らしい時となるように、最終最後まで全力で取り組んで参ります。

 

「つくしカルチャーフェスティバル〜音楽と食の祭典〜」いよいよ明日開催予定!

皆様のご来場、心よりお待ち致しております!

 

 

TCFの詳しい情報は

■Facebookイベント
https://www.facebook.com/events/1224469390905797/

■つくしカルフェス公式HP
https://tsukushi.or.jp/tcf/

 

 

1


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram