つくしカルチャーフェスティバル

このページは2016年に開催された「第1回つくしカルチャーフェスティバル」の案内となります。
2017年のページはこちらから→https://tsukushi.or.jp/tcf2017/

 

tcf_03_

「つくしカルチャーフェスティバル」とは

筑紫地区をもっと好きになってもらいたい

私たちが活動する筑紫地区(筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川町)は、全国的にも有名な”学問の神様”菅原道真公をお祀りしている太宰府天満宮や、全国で4番目に設立された国立博物館である九州国立博物館など、数多くの史跡や歴史豊かな自然を有する地域であり、大変魅力的で素晴らしい地域です。私たちはこの魅力ある筑紫地区を沢山の人にもっと知って頂きたいという想いから、2016年9月3日、4日の2日間に「つくしカルチャーフェスティバル〜音楽と食の祭典〜」と題したイベントを開催しました。このイベントは、筑紫地区にある悠久の歴史や豊かな自然が溢れる場所にライブ会場を設け、音楽と食をコラボさせる内容でした。歴史や自然が溢れる場所はもとより、普段は会場として利用できない由緒正しき魅力ある場所で、素晴らしい音楽や美味しい食をコラボさせることで、ここでしか味わえないものを体感して頂き、多くの方々に筑紫地区の魅力を知って頂く機会となりました。

tcf_main_01
tcf_main_02
tcf_main_03

各ステージタイムテーブル

歴史や自然を体感しやすい魅力的な3会場で開催!

メインステージには、歴史と自然を同時に体感することができる「天拝山歴史自然公園」、ジャズステージには、約1300年もの歴史のあるお寺「天台宗 武蔵寺」、和楽ステージには、奈良時代に発見された福岡最古の温泉で約1350年前から栄えたと伝えられる二日市温泉街の「二日市温泉 博多湯」を会場として使用させて頂きました。

taimetabele0903

※各アーティストの持ち時間にはステージ転換及びセッティングの変更時間も含まれます。

▼メインステージ(天拝山歴史自然公園)
◇9月3日(土)
12:15 〜 12:30 / 魂音(太鼓)
12:40 〜 13:40 / DRUNK!
13:40 〜 14:40 / 扇佑佳梨Quatro
14:40 〜 15:40 / Team Surprise
15:40 〜 16:40 / Ray Yamada
16:40 〜 16:55 / Fanta Rhyme
16:55 〜 17:10 / カドザイル
17:10 〜 17:40 / ビーグルクルー
◇9月4日(日)
11:50 〜 12:50 / HTHS悪天候の影響により、やむを得ず不参加
12:50 〜 13:00 / FDQUEENZ
13:00 〜 13:20 / Atlas
13:20 〜 13:50 / イーシス
13:50 〜 14:50 / Nixolydian
14:50 〜 15:50 / 轟かおり
15:50 〜 16:50 / 唄人羽
17:30 〜 17:50 / 川嶋あい
※タイムテーブルは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
※各アーティストの持ち時間にはステージ転換及びセッティングの変更時間も含まれます。

▼JAZZステージ(武蔵寺)
◇9月3日(土)
12:30 〜 13:30 / 武本強志トリオ
13:30 〜 14:30 / 上前景志郎グループ
14:30 〜 15:30 / 中田博
15:30 〜 16:30 / 豊島ひろ子ウィズ
◇9月4日(日)
12:30 〜 13:30 / 近藤正幸グループ
13:30 〜 14:30 / Dolphy’sセッションバンド
14:30 〜 15:30 / 川上俊彦トリオ
15:30 〜 16:30 / 市川ちあき
※タイムテーブルは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
※各アーティストの持ち時間にはステージ転換及びセッティングの変更時間も含まれます。

▼和楽ステージ(二日市温泉「博多湯」)
◇9月3日(土)
12:00 〜 13:00 / 九州音楽事務所クオン
13:00 〜 14:00 / 前村道子(三味線)
14:00 〜 15:00 / 渡邊岳麗
15:00 〜 16:00 / 寺田蝶美(筑前琵琶)
◇9月4日(日)
12:00 〜 13:00 / 九州音楽事務所クオン
13:00 〜 14:00 / 里地帰(二胡)
14:00 〜 15:00 / 石村祐樹(ギター&ピアノ)
15:00 〜 16:00 / 米原峰子(日本舞踊)
※タイムテーブルは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
※各アーティストの持ち時間にはステージ転換及びセッティングの変更時間も含まれます。

▼フードブース販売品一覧
◎太宰府 梅ヶ枝餅◎大野城 ハッピーリング◎大野城 鶏ぼっかけ◎大野ジョーROCK(アーモンドが入ったカリカリ食感のお菓子)◎【限定販売】特製パニーニ◎【限定販売】牛肉ブロック焼き◎【限定販売】手羽先唐揚げ◎生ビール・発泡酒・ソフトドリンク◎オリジナルソフトクリーム◎ソーキそば◎鶏の唐揚げ◎琉球島豚あぐー餃子◎焼そば◎かき氷・綿菓子・ホットドック◎スティックお好み焼き◎中華唐揚げ◎麩まんじゅう◎水まんじゅう◎ミンチ天・ちぎり天・唐揚げ棒◎鶏すじ煮込み◎炭火串焼き◎カレー
※ご家族連れで楽しめるブースやイベント限定のオリジナルメニューも登場予定です!

会場MAP(広域)

 スクリーンショット 2016-07-22 11.21.28

▶メインステージ(天拝山歴史自然公園)筑紫野市武蔵626-5
▶JAZZステージ(武蔵寺)筑紫野市武蔵621
▶和楽ステージ(二日市温泉「博多湯」)筑紫野市湯町1-14-5

 

筑紫地区の自慢の名店が揃った飲食ブース

地域で評判のグルメが30店以上出店!

沢山の方々にご協力を頂き、筑紫地区の特産品や、地域で評判のグルメなど、30店以上が出店しました。つくしカルチャーフェスティバル限定の商品や、普段はイベントにあまり出店されていない店舗の皆様にもご協力頂きました。また、筑紫野市の観光紹介やガス器具の実演販売、車の展示会等、幅広いジャンルで会場を盛り上げて頂きました。

tcf_syoku_01
tcf_syoku_02
tcf_syoku_03

かざぐるま4000個のモニュメントが登場!

このモニュメントは、筑紫地区の18歳〜22歳の学生を中心としたボランティアのつくしカルチャーフェスティバル運営スタッフにより製作されました。トンネルのような造りをしたモニュメントは、かざぐるま4000個が使用されており、当日は来場者をお迎えするとともに、会場に素晴らしい彩りを与えてくれました。

tcf_kaza_01
tcf_kaza_02
tcf_kaza_03

運営団体について

主催:一般社団法人つくし青年会議所
後援:筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川町、毎日新聞社、西日本新聞社、朝日新聞社、読売新聞社、九州朝日放送、RKB毎日放送、FBS福岡放送、TNCテレビ西日本、TVQ九州放送、ケーブルステーション福岡、cross fm、太宰府市文化協会、二日市コミュニティ運営協議会 (順不同)
協力:筑紫野市商工会、大野城市商工会、筑紫野市観光協会、二日市八幡宮、JAZZ IN DOLPHY’s (順不同)