このブログ記事は2019年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。
輝けるまちづくり委員会です。
10月に入り1週間経ってしまいましたが、9月28日に無事に、
つくしラグビーフェスタ2019~ラグビーをまちのエネルギーに!~
を盛会に開催する事が出来ました。
ご報告遅くなり申し訳ありません。
日中は夏日のように天気が良く、子ども達はじめ参加者の方々にラグビーをはじめ様々なスポーツを体験して頂けました。
コカ・コーラレッドスパークスと九州電力キューデンヴォルテクスの方々によるラグビー体験
Fukuoka Dandelionさんによるウィルチェアーラグビー体験
福岡春日シーキャッツによるバレーボール体験
そして、筑紫地区内に拠点を置く少年ラグビーチームのチームPRも多くの来場者に発信を行えました。
そう、筑紫地区内には、5チームものラグビークラブがあるんです!
写真は、開催地春日市に拠点を置く、春日リトルラガーズの少年ラガーマンたちです。
写真には入りきれていませんが、女の子の選手も多く、目標は女子チームをつくる事と発信をされていて、今回のRWC2019を通じて魅力を感じた少年だけでなく少女も是非体験して頂きたいなと感じました。
また、ゲストによるLinQのライブステージや飲食ブースもとても大盛況で、スポーツを目的ではない多くの方々にも会場に来て頂きスポーツへの魅力に触れて頂けたと思います。
逆にも、スポーツの魅力を発信すると共に、ほとんどが筑紫地区内で営まれている飲食店のお店の発信や普段テレビでしか見ないアイドルを間近で感じて頂けたのではないかなと思っています。
そして!なんといっても!
スポーツの「見る」の携わるところ。
ラグビーワールドカップ2019『日本代表対アイルランド代表』のパブリックビューイング!
試合早々大粒の雨が降ってきたにもかかわらず、ほとんどの方が残って頂きラグビーを感じ、
正直、私は負け試合だと踏んでいたらまさかの大逆転勝利!!!大金星!!
試合の後押しもあり、とても多くの方々で盛り上がって頂けました。
日中からご参加して頂いて夕方まで滞在して頂けた方、夕方前からご参加して頂けた方と様々ですが、多くの方にスポーツを「する」「見る」「支える」の3つの携わり方で体感して頂いてスポーツの魅力をしっかりとお伝えられたのではないかと思います。
そして、パブリックビューイングを通して、今回がラグビーを見るきっかけになった方々には間違いなくラグビーの魅力を感じて頂いたと共にまだまだ続くラグビーワールドカップ2019に興味を持っていただけたのではないかと感じております。
2013年に『つくしスポーツ振興計画』を掲げ、これまでスポーツを通じたまちづくり運動・活動を行って参り、これまでの運動・活動があったことで春日市が公認キャンプ地となり、長年の運動・活動を行ってきた事で今回、『つくしラグビーフェスタ2019』を開催することができました。
今回がそのスポーツを通じたまちづくり運動の集大成とも言われてきた中で、目標1000名と運動して参りましたが、集計できた範囲で延べ1600名ものご来場を頂けたことは本当に今年度「輝けるまちづくり委員会」としてはとても嬉しい参加動員結果となりました。
『つくしラグビーフェスタ2019~ラグビーをまちのエネルギーに!~』
今回、御参加頂いた方々、チラシ・ポスターを設置もしくはお受け取り頂けた方々、御出演・御出店などご協力頂きました方々皆様に、無事盛会に開催できた事の御礼とご報告をさせて頂きます。
誠にありがとうございました!!