つくしの魅力 ~筑紫書体~

つくしの魅力 ~筑紫書体~

このブログ記事は2017年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


こんにちは。

つくし文化発信委員会の矢鉾志成です。

皆さま 

~筑紫書体~という言葉をご存じでしょうか。

日常で使われている「文字」にもデザイナーがいらっしゃって、

今回、西日本新聞で、福岡県筑紫野市の書体デザイナーの方が考案された「筑紫書体」が、紹介されています。

筑紫書体は曲線を特徴とし、優しくフラットで、書籍や広告等にも幅広く使われている人気書体だそうです。

私たちが普段何気なく使っている「文字」にも、こんなつくしの魅力があるんですね!

 

 

 

 

 


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram