神幸式大祭に向けて

神幸式大祭に向けて

このブログ記事は2018年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


おはようございます。

 

 

地域連携推進委員会の木下です。

 

 

8月18日、19日の両日は、門前六町(三条区、連歌屋区、馬場区、大町区、新町区、五条区)で、9月に太宰府天満宮で行われます、神幸式大祭で飾られるしめ縄づくりが行われました。

 

 

 

 

この稲わら一つ一つが大きなしめ縄になっていきます。

 

 

 

 

我ら世代も、綱を編んでいきます。

 

 

これが日ごろ使わない筋肉を使うので、慣れないと変な筋肉痛に襲われます汗

 

 

 

 

このように先輩方が、我ら若手に伝統を継承していただけます。

 

 

 

 

その中に、新町区から…

 

 

 

 

資質向上委員会から吉田委員長音符

 

 

我ら、地域連携推進委員会から草場副委員長も(*'∀`*)v

 

 

参加されておりました。

 

 

無事しめ縄づくりも終え、神幸式大祭を迎えます。


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram