福岡ブロックアカデミー開校式!

福岡ブロックアカデミー開校式!

このブログ記事は2014年に投稿された内容です。つくし青年会議所は1年ごとに役職や活動内容が刷新されますので、この投稿の内容は最新のものではない可能性がございます。予めご了承下さい。


 

今回のつくしブログでは、2月15日(土)にヒルトン福岡シーホークにて開催されました、福岡ブロックアカデミー開校式についてご紹介させて頂きます!

 

 

正式な事業名称は、

「公益社団法人日本青年会議所 九州地区 福岡ブロック協議会 第32期アカデミー2014年度 第1回全体事業 開校式」です。

 

簡単に言うと、福岡県内にある21の青年会議所の入会3年未満の会員への研修事業です。

各青年会議所の3年未満のメンバーの希望者が出向という形で集まり、今年は『義勇仁礼誠』をテーマに、全5回の全体事業と全体委員会・各委員会を通じて、青年会議所について学ぶと共に次世代リーダーを育成するプログラムです。

 

今年で32年目を迎える福岡ブロックアカデミーはその伝統もさながら、その仕組みが全国各地のブロックのモデルとなっています。

 

 

 

2月15日は福岡ブロックアカデミーの第一回目の事業が開催されました。

 

講演会、開校式、懇親会という3部構成で行われ、講演会では、「学び」自分のことを見つめなおす というテーマで宗像JCOBであります鎮国寺住職の立部瑞真先輩より空海の生涯と真言宗に伝わる瞑想法(阿字観)をご説明いただき、今後のJC活動や人生におけるヒントを頂きました。

 

福岡ブロックアカデミー32期全体事業
立部先輩とアカデミーメンバーの集合写真です!

 

2014021404
真言宗に伝わる瞑想法で心を落ち着け、自分を見つめなおします

 

その後のアカデミー開校式では、福岡ブロック協議会の中村好成会長よりアカデミーメンバーへ向けてアカデミーの説明、そしてアカデミー担当の藤井勝副会長より32期の意気込みが伝えられました。

 

2014021405

 

開校式の後は懇親会の部が行われました。

恒例のアカデミー出向メンバーによる出し物が行われ、アカデミーメンバー一人ひとりに自己PRと意気込みをアピールしてもらいました。

 

 

毎年、つくし青年会議所からも多くのメンバーが出向しておりますが、今年も8名のメンバーが出向しております。

この事業は、多くの他の青年会議所メンバーと出会え、交流を深める絶好のチャンスでもあります。経験の少ないメンバー同士、それぞれの青年会議所の垣根を越え友情を育み、また、青年会議所のメンバーとして一回りも二回りも成長できるものとなっております。

 

 

出向メンバーの皆さん、どうか1年間のアカデミーライフを楽しんで下さい!

 

 


つくし青年会議所facebookページ
つくし青年会議所twitter
つくし青年会議所Instagram